新潟薬科大学 学園祭 「新薬祭」特設サイトのロゴマーク

今年度の実施方法について

今年度の実施方法について

10月8・9日 2022年度新薬祭を対面で行います!!!!

4年ぶりの開催となる本年度新薬祭の実施が確定しました!

開催に際しては、感染症対策を徹底すると共に、ご来場者様には新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。

 今年度は新薬祭「エリア」を区切る柵を設置し、2か所のゲートからのみの入場となります。入場の際は事前登録が必要ですので、ご来場される方、一人ずつ登録をお願いします。


 事前登録はここからお願いします。 ※声優対談トークイベントご参加の方も登録が必要です。


多くのご来場者の安全を守るために必要です。改めてご協力お願いします。


ご入場に際しての注意点

  • ご入場の検温で体温が37.5℃以上の場合、新薬祭エリアにご入場できません。
  • ご入場時に「発熱・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)、嗅覚や味覚に障害のある方」に該当しないことを契約書としてご提出願います。これら症状のある方はご入場できません。


新薬祭エリア滞在中

  • マスクを適切に着用してください。
  • 建物や教室への入退室時に手指消毒を行なってください。
  • カフェテリア以外での食事を禁止します。お菓子など含め、
    持ち込まれた食品もカフェテリア内でお召し上がりください。
  • 食べ歩きも禁止とします。
  • 学生出店団体の店舗で購入された食品や飲料は、購入後2時間以内にお召し上がりください。
  • 展示やステージ発表イベント・実験教室などに参加される場合には、密にならないようにご注意ください。



*お困りのこと、気になることなどがありましたら本部(B棟1階B105講義室)までお越しなるか、青色のパーカーを着た新薬祭実行委員までお声がけください。



食事エリアの指定

2022年度新薬祭でのお食事は、キャンパス内カフェテリアのみご利用可能です。

(本学学生も、新薬祭期間中は食事可能場所はカフェテリアのみです)

食べ歩き、食事スペース以外でのお食事は禁止となっております。

万が一食べ歩き等を見かけた場合は、口頭にて注意指導を行います。ご協力頂けない場合は、新薬祭エリアからご退場いただくこともあります。感染症対策にご協力の程よろしくお願い申し上げます。


基本的な感染症対策

ご来場の皆様には。基本的な感染症対策の徹底にご協力ください。

・手洗いの徹底

・適切なマスクの着用

・3密の回避(密接、密集、密閉)






新薬祭とは

新薬祭は、毎年秋に開催される新潟薬科大学の学園祭で、今年で44回目(統合16回目)を迎えます。

サークルや有志団体のステージ発表、出店、実験教室など、新潟薬科大学らしさを体感することができ、
更に地域の方々をはじめとした来場者の皆さまに、日ごろの活動の成果を発信し、楽しんでいただけるようなイベントとなっています。


イベント案内

ご来場の皆様へ

ご来場の皆様へのお願い

  • 感染症対策にご協力ください
  • 大学敷地内での飲酒はできません
  • 体育館への飲食物の持ち込みはできません
  • 食べ歩きは御遠慮ください
  • カフェテリア以外での食事を禁止します
  • ごみの分別にご協力ください

食べ残しなどが出ないようにお願いします

  • キャンパス内は全て禁煙です
  • ペットの同伴はご遠慮ください
  • 立ち入り禁止区域には立ち入らないでください
  • ごみの分別にご協力ください
  • アンケートにご協力ください
  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための取り組みにご協力ください


お困りの際は

  • 落とし物、迷子のお問い合わせなどは本部(B105)までお願いいたします。
  • 水色のパーカーを着た実行委員にお声がけください学友会パーカー




ご来場の皆様への続きを読む

ご協賛のお願い

新薬祭は、毎年多くの方が訪れており、今年度も大盛況をいただきました。また、学生が日頃の成果を発揮する場の一つとして心待ちにしています。

ご協賛、ご協力いただいた企業・団体の皆様のご支援があってのものと考えております。

この場を借りて厚く御礼申し上げます。

※本年度のご協賛の申し込みは締め切らさせていただきました。

誠に恐縮ではございますが、新薬祭をさらにより良くし、学生の負担を軽減するために、皆様のご協賛をお願いしております。

ご協賛をお考えの方、ご質問等がある方は、お気軽に新潟薬科大学新薬祭実行委員会 協賛担当までお問い合わせください。

ご協賛のお願いの続きを読む

お問い合わせ

新薬祭に関するお問い合わせは下記、新薬祭実行委員会までお願いいたします。
なお、メールでのお問い合わせをお願いいたします。


新潟薬科大学 新薬祭実行委員会

〒956-8603
新潟県新潟市秋葉区東島265-1
新潟薬科大学 学友会室

Mail : gakuyu@st.nupals.ac.jp